スチコンを使った、さまざまなジャンルのレシピをご紹介いたします。
調理に圧倒的に便利なスチコンの活用方法などもたっぷりお伝えします。
野菜の顆粒状ブイヨン
・材料
人参1㎏
セロリ1㎏
ポロねぎ1㎏
玉ねぎ1㎏
ラベージ0.2㎏
パセリ0.2㎏
オレガノ0.2㎏
ニンニク50g
パプリカ0.5㎏
トマト2個
塩30g
(ハーブを乾燥で使う場合はフレッシュの10%の量でOK)
- 角切りにした野菜、粗く刻んだハーブを穴あきホテルパンに入れます
- オート調理のお皿マークのドライモードを選択し温度を「80℃」時間を「240分」に設定し予熱をかけます(時間は切った野菜のサイズによって異なります)
- 予熱が完了したらブザーが鳴るので①を投入します
- あとは自動で調理してくれます
- 調理が完了しブザーが鳴ったら取り出します
- 野菜が触って割れる程度に乾いたら大きなボウルに移して手で細かく潰します
- パウダー状になったら密閉容器に入れて完成です
最新の調理レシピ一覧
-
-
キッシュ・ロレーヌ
-
あら炊き
-
厚揚げと卵の煮物
-
イチゴケーキ(15センチ型)
-
スティックパイ(4種類)
-
スコーン
-
バスクチーズケーキ
-
アップルパイ
-
ジャンバラヤ
-
鮎の塩焼き
-
野菜の顆粒状ブイヨン
-
ロールケーキ
-