導入実績一覧

Result Archive

百花繚蘭 さま

店舗紹介

名古屋・覚王山 日泰寺の近くにお店を構える日本料理店「百花繚蘭」様にスチコンを導入させていただきました。 百花繚蘭様は2013年に千種区猫洞にお店を構えてから10年の節目の年に覚王山に移転されました。 店名の四字熟語「百花繚蘭」の意味のように、いろいろな花が咲き誇っていて賑やかな様子を、花をお客様に見立てて、 たくさんのお客様で賑わうお店にしたいという店主の渡邊様の思いが店名に込められています。 日本料理の伝統をベースに楽しい発想、新しい考えをふんだんに取り入れたお料理を、オープンキッチンならではの臨場感のある職人の技を、見て、食べて楽しむことができます。 完全予約制で営業しており、新鮮な旬の食材を厳選して仕入れたり、より丁寧な仕込みを行っております。 また予約のお客様のお料理はすべて同時に出すことで登場するお料理への期待や喜びをお客様皆様で感じる一体感も、場の魅力としてご好評いただいているそうです。 日本酒をこよなく愛する店主の渡邊様ならではのドリンクのラインナップや女将さんが手掛ける絶品のコースのデザートも魅力です。 綺麗な庭園の見えるカウンター席で、最高の和のおもてなしを堪能できます。

店舗名百花繚蘭
所在地〒464-0064 愛知県名古屋市千種区山門町1丁目12-6 山門九六六 B1-A
使用機種RATIONAL ICP XS

Webサイト:https://www.instagram.com/momohana.momohana?igsh=bzN2bWd6cjM3aHo3

スタッフ紹介

オーナー渡邊宏樹様

百花繚蘭オーナーの渡邊宏樹様、愛知県生まれ。 19歳で飲食業界に飛び込み、京都のお寿司屋さんや愛知で修業をされ、18年程で独立されました。 錦の店舗で勤められていた際に、独立を考えており、料理店の居抜き物件の紹介も重なったこともあり、お店を始めることとなりました。 もともと独立が夢だったため、飲食店での修行と並行して独学でも日々料理の勉強をされていたそうです。 昔ながらの調理法にとらわれず、時代に合った方法を、メカニズムを学びながら、科学的な側面からアプローチした調理レシピの構築をされています。 スチコンに加えて、ブラストチラーや真空包装機も使われており、1人で仕込みをしていても、より安全で正確かつ効率的な仕事ができているとお話されていました。 新店になっても和食の伝統的な技術に渡邊様の新しい発想が組み合わさったお料理を楽しみにたくさんのお客様が日々来店されています。 「楽しみに来てくれるお客様がいる限り、長くお店を続けたい」とお話されていました。

現在使っているスチコンについて、質問をしました
  • 現在スチコンを使用しているメニューを教えてください。

    魚を焼いたり、野菜を蒸したり、真丈を蒸したりしています。

  • スチコンを導入したメリットを教えてください。

    生産性が上がることがメリットです。 ブラストチラーや真空包装機を合わせることで食の安全性も調理の効率も上がってとても助かっています。

  • スチコンで新しく挑戦したいメニューはありますか?

    ΔT(デルタティー)調理モードの機能を使って、しっとりとしたお肉を焼いてみたいと思っています。

  • スチコンにより調理の作業効率化はできましたか?

    できています。 温度管理がしっかりとできるので、温度を気にしている時間を別の作業にあてることができ、とても助かっています。

  • スチコンを使ったおすすめメニューはありますか?

    コンビモードで焼いた焼き魚はとてもお勧めです! 皮バリの中ふわっふわでめちゃくちゃ美味しいです。 お客様の反応もとっても良いです。

スチコン導入事例一覧

個別実演会随時開催中!!

スチコンを、実際にお試しいただける実演会をご用意しています。
試食会などのイベントを開催しているので、ぜひご活用ください。

052-768-7031

受付時間:月曜日~金曜日 9:30〜17:00|担当:吉岡