導入実績一覧

Result Archive

筒井清寂 さま

店舗紹介

名古屋市東区の日本料理屋『筒井清寂』様。 名前の『筒井』は店の所在地の地名に由来するもので『清寂』は、かの千利休が定めた茶道の心得を示した『和敬清寂』に由来しており 『和』お互いに心を開いて仲良くする。『敬』お互いに敬いあう。また万物に感謝し敬う。 『清』目に見える清らかさ、心の中も清らかである。『寂』どんな時も静かで動じない心。といった意味があるそうです。 お客様にとって、和み合い楽しく食事していただける為の場所、敬う大切な人との時間を過ごす為の場所でありたい。 自分自身が良いものを作り、お客様にも喜んでもらうという清らかな心で店に立ち、どんな時も、お店が寂かにそこにあり続けると言う想いを店名に込められています。 食材や空間にとことんこだわり、ゆっくりと食事を楽しんで頂きたいという想いから完全個室制の完全予約制で営業されています。

店舗名筒井清寂
所在地〒461-0003 愛知県名古屋市東区筒井1丁目貞和ビル1階
使用機種iCP XS

Webサイト:https://tsutsui-seijyaku.com/

スタッフ紹介

オーナー 中山 敬規様

筒井清寂のオーナーの中山敬規様。  『奈良 而今』にて7年経験を積んだのち、名古屋に戻り2024年4月に『筒井清寂』を開店されました。 皆様に『美味しい』『ほっとする』と思っていただけるような和食を提供するため、日々真摯に料理と向き合い続けていらっしゃいます。 心を込めて作るお料理がお客様の五感を刺激し改めて日本料理を誇りに思っていただき、日本の文化である和食の素晴らしさをもっと多くの方に伝えるために尽力されています。 使う食材や道具、器にもこだわり一皿の料理が出来上がるまでに携わってきた方々への感謝の気持ちをもって調理をされています。

現在使っているスチコンについて、質問をしました
  • 現在スチコンを使用しているメニューを教えてください。

    タコの柔らか煮や昆布だし、真丈や毛蟹を蒸したりなど様々な調理に使用しています。

  • スチコンを導入したメリットを教えてください。

    まず温度管理が正確にできる点が良い点です。 営業中の温めが蒸器を使うよりも簡単にできる点も良いです。 焼き物も簡単にでき焼き上がりも満足いく仕上がりになり助かっています。

  • スチコンで新しく挑戦したいメニューはありますか?

    肉の火入れやホタテなどの低温調理をしてみたいです。

  • スチコンにより調理の作業効率化はできましたか?

    出来ています。作業効率が良く助かっています。

  • スチコンを使ったおすすめメニューはありますか?

    繊細な火入れ、温度管理ができるので美味しい昆布だしが取れるのでおすすめです。

スチコン導入事例一覧

個別実演会随時開催中!!

スチコンを、実際にお試しいただける実演会をご用意しています。
試食会などのイベントを開催しているので、ぜひご活用ください。

052-768-7031

受付時間:月曜日~金曜日 9:30〜17:00|担当:吉岡